【箱根十国峠】パノラマケーブルカーで行く絶景の天空デッキ「PANORAMA TERRACE 1059」

静岡観光、十国峠 神奈川

山頂の「十国峠パノラマテラス」へは、「森の駅 箱根十国峠」にある『十国峠山麓駅』『十国峠山頂駅』を結ぶレトロなケーブルカーで3分。全長316mを登れば、そこには360°の壮大な大自然パノラマビューが広がる開放的な空間が待っています。

十国峠の山頂風景

十国峠とは?|富士山&相模湾を一望できる絶景スポット

十国峠は、伊豆と箱根を結ぶ静岡県道20号線で、もっとも眺望が良く古くから人気の景勝地。

昔の国名で「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「武蔵」「上総」「下総」「安房」「相模」の十の国が見渡せることに由来します。

十国峠山頂には、富士山、相模湾、駿河湾、伊豆七島、天城連山が見渡せる展望台(パノラマテラス)があり、遮るものが何もない絶景スポットです。

森の駅 箱根十国峠|お土産&グルメが充実の観光拠点

森の駅、箱根十国峠

2022年11月に十国峠レストハウスがリニューアルされ、「森の駅 箱根十国峠」として営業を開始。

十国峠の山麓、標高666mに位置し、十国峠パノラマケーブルカー乗り場(2階)や食事処、売店などがあります。

ケーブルカーで山頂へ|箱根十国峠パノラマケーブルカーの乗車体験

レトロ可愛いケーブルカー

「森の駅 箱根十国峠」2階の十国峠パノラマケーブルカー乗り場から乗車。

ケーブルカーからの景色

ケーブルカーから見る風景も綺麗

ケーブルカーは、途中で上りと下りが交差

中間で上りと下りが交差

十国峠 山頂駅|標高766m!富士山を望む展望スポット

十国峠山頂

レトロ可愛いケーブルカーで3分、標高766 mの日金山の山頂に到着。

PANORAMA TERRACE 1059|インスタ映え抜群!天空デッキで過ごす贅沢時間

山頂にある「PANORAMA TERRACE 1059」は、2022年8月に誕生。「十の国」を眺めることのできる、さまざまな形状のデッキがあります。

「十国峠の文字を象った巨大モニュメント」、「十の国を指す矢印モニュメント」などフォトスポットもいっぱい。

十国峠モニュメント

巨大モニュメント

1059(じゅっこく)モニュメント

1059(じゅっこく)

展望デッキにあるハンモック

富士山をはじめ山々を一望できるデッキや、寝転びながら駿河湾や初島の景色を楽しめるハンモック付きのデッキもあります。

山頂から見た風景

雲に隠れて富士山は見えません

山頂から見える富士山

富士山が見えるとこんな感じ

訪れた時間は、残念ながら富士山は見えませんでしたが、大自然の美しい風景や青空とゆっくり流れる雲の形に心が惹かれて和みます。

TENGOKU CAFE|富士山を眺めながら味わう絶品カフェメニュー

山頂カフェ店内

頂上にあるカフェ「TENGOKU CAFE」には、富士山や天空をモチーフにしたメニューが揃っています。

峠チュロス|訪れたら絶対食べたい名物スイーツ

峠チュロス

カフェで「峠」漢字を象った「峠チュロス」(500円)を購入。美しい風景を見ながら、いただきます。

「峠チュロス」は、もちもち食感と軽い感じで食べやすく美味しい。

山頂の大自然、魅力あふれる天空の世界を満喫して再びケーブルカーに乗り「十国峠山麓駅」へ。

富士山サイダー|爽やかで映える!限定ドリンクを味わおう

青い富士山サイダーと赤い赤富士サイダー

「十国峠山麓駅」に戻り、森の駅 箱根十国峠の1階売店で、カラフルな「富士山サイダー」「赤富士サイダー」を購入し、乾いた喉を潤しました。

基本情報とマップ

森の駅 箱根十国峠

  • 住所:静岡県田方郡函南町桑原1400-20
  • 年中無休(メンテナンスや天候、世情により臨時休業する場合あり)
  • 無料駐車場あり
  • ケーブルカー 上り始発9:00~下り最終17:00(15分間隔で運行)
  • 往復乗車券おとな730円、こども370円、ペット1匹300円
  • ケーブルカー問い合せ先 0557-81-6895 
    ※最新の営業情報をご確認ください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました