【牧之原市】ミモザ畑を訪れて|3月8日は「ミモザの日」

季節の花
フワッフワッとした黄色いミモザの花

最近、春の訪れを感じる季節になり、ミモザの花が咲き始めた静岡県牧之原市のミモザ畑に行ってきました。

ミモザ畑の魅力

ミモザの畑の様子。畑一面にミモザが植えられており黄色い花が咲き始めました。
奥にある赤い壁の家が可愛く、黄色異花とマッチしています。

静岡県牧之原市には、2023年にオープンした美しいミモザ畑があり、春になると多くの人が訪れる新名所となっています。

緑の葉と黄色の花が鮮やか。

ミモザの花は鮮やかな黄色で、特に晴れた日にはその美しさが際立ちます。

ミモザのカラフルな黄色い花々が畑一面に広がり、陽の光を浴びて輝く景色は、穏やかで心を癒やしてくれます。

黄色の小さな丸い蕾がいっぱい。

たくさんの小さな蕾をつけた枝や、開花してふわふわした花たちが風に揺れる様子は、まるで春の歌を奏でているかのよう。

フォトスポット

ベンチとテーブルのあるフォトスポット
撮影用に木製の小さな椅子が用意されています。

ミモザ畑には、テーブルや椅子などのフォトスポットが用意されています。

撮影エリア(インスタグラムにて予約・別料金)も用意されていますが、お花見エリアでも、十分に美しい景色を楽しむことができます。

ミモザの香り

ふんわりとした心地よい香りが漂ってくるミモザ。

ミモザは、その柔らかな花の香りでも知られています。

花々の間を歩くと、爽やかさのあるふんわりとした心地よい香りが漂ってきて、自然の香りに包まれてリフレッシュできるひとときでした。

ミモザの日(国際女性デー)

いっぱいの花が咲き誇り、輝くミモザ。

3月8日はミモザの日。

イタリアでは国際女性デーにミモザを贈る習慣があります。

ミモザの花は強さや美しさを象徴し、国際女性デーにおいては、女性への感謝や敬意を表すために贈られることが一般的です。

幸せの黄色い花

青空とミモザ畑。

ミモザ畑は、幸せを象徴する黄色い花々に囲まれながら春の訪れを感じ、心が癒される特別な空間。

この季節ならではの魅力を存分に味わうことができます。

マップと情報

ミモザ畑

  • 住所:静岡県牧之原市道場41
  • お花見入園料:大人200円、高校生まで無料。
  • OPEN:9時〜16時
  • 無料駐車場あり
  • インスタグラム(開花状況や詳細はこちらから)

コメント

タイトルとURLをコピーしました