【山梨県】日本の原風景が蘇る「西湖いやしの里 根場」と、野菜たっぷりあったか「ほうとう」

懐かしい田舎風景 富士山のある風景

「西湖いやしの里 根場」は、山梨県にある観光地。富士山を背景に、古き良き日本の農村風景が広がり、自然や伝統的な文化、工芸体験(有料)、資料館やギャラリー見学を楽しむことができます。

西湖いやしの里入り口

西湖いやしの里 根場(ねんば)

赤ちゃんと若い素敵な夫婦の歩く後ろ姿

1996年の台風被害で失われた茅葺集落を2006年に復活させ、観光交流拠点として「西湖いやしの里 根場」が誕生しました。

入場料は、高校生以上500円、小・中学生は250円。無料の広い駐車場があります。

豊かな自然環境の中にある「西湖いやしの里 根場」に一歩踏み入れば、心が和む世界が広がり日頃のストレスを忘れてのんびりお散歩できます。

茅葺屋根の民家

古民家が立ち並ぶ山里
兜造りの茅葺き屋根

古材を用いて、当時のままの「兜造り」の茅葺屋根が再現されています。

詳しい見どころマップ

約20棟のそれぞれの建物で様々な楽しみ方が出来るようになっており、茶処や食事処もあります。

透明な色鮮やかな風鈴
黄色や青、白のガラス細工のコップ

硝子と金工 ツパイ工房の綺麗な作品

「火の見やぐら」と「富士山」

火の見やぐらと富士山

特に印象的だったのは、火の見屋の「火の見やぐら」と「富士山」が見えるここからの風景。

地域を見渡せる高さに組まれたやぐらの上には、警鐘を鳴らすための半鐘(はんしょう)がぶら下がっています。

高台から見下ろした、いやしの里風景
レンタル着物を着て、番傘をさし散歩する若い女性たち

天候が良い日は富士山が近く大きく見えて、のどかな景色。

外国人観光客も多く着物が人気で、和装のレンタル衣装を着用して散策や写真撮影を楽しんでいました。

見晴らし屋(えんぴつバカ美術館)

えんぴつバカ美術館と題された茅葺き民家
可愛くて懐かしい作品が数多く展示している様子

ここには、「日本昔ばなし」などの可愛くて懐かしい作品が数多く展示してありました。

2階には、名前の由来にもなった見晴らしの良い大窓があります。

2階の大窓からみた茅葺き屋根と富士山と青空の美しい風景

窓のフレームから見る富士山のある風景が、まるで絵のように美しい。

ごろ寝館

休憩できる茅葺きの家

景色を見ながら、ゆっくり休憩できるお家。

掘りごたつに、日差しがたくさん差し込む部屋
休憩できる茅葺き屋根の家からの眺め

掘りごたつの隣の部屋には、こたつのある部屋もあり、給湯室も完備。持ち込みで食事やお茶も楽しめて気持ち良い日差しが差し込む中、抜群の景観を楽しみながらごろ寝もできます。

景色を楽しむ豊かな時間

軒下に吊るした柿

軒下の吊し柿

たくさんの折り紙で作られた赤富士

折り紙で作った赤富士

昔懐かしい囲炉裏もある家の中

「西湖いやしの里 根場」は、自然と文化が融合した場所で、四季折々の美しい景色が広がっています。

可愛い小さなお地蔵様

癒しのひとときを過ごすことができるので興味があれば、ぜひ一度訪れてみてください!

マップと情報

TEL : 0555-20-4677

〒401-0332
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710

FAX : 0555-20-4678

営業時間
3月〜11月 9:00〜17:00(最終入場16:30)
12月〜2月 9:30〜16:30(最終入場16:00)

年中無休

山梨郷土料理 「ほうとう」

甲州ほうとう小作 山中湖店

赤暖簾がある甲州ほうとう小作、山中湖店の外観

「西湖いやしの里 根場」から車で約40分の「甲州ほうとう小作 山中湖店」に向かいます。

ここは、「ほうとう」の人気店。時間をずらして行きましたが、多くの人が並んでいました。

山梨県山中湖の風景

順番が来るまで、直ぐ側の山中湖周辺を散策。周辺は素敵な景色がいっぱいです。

ほうとう

大きなカボチャや野菜たっぷり、あつあつの、ほうとう

「ほうとう」は山梨県の郷土料理。野菜たっぷり栄養満点で、体が温まります。

今回は鴨肉入りのほうとうをオーダー。ここの平たく太い麺は腰があり、味噌味のお汁が麺にも野菜にも溶け込んで、まろやかさもあり素朴な風味で美味しいです。

味も、大きなカボチャも量もボリュームも食べごたえも大満足。

綺麗な馬刺し
タコの唐揚げ

馬刺しやタコの唐揚げも、美味しいです。

生後4ヶ月の可愛い小さな赤ちゃん

今回は、可愛い孫とのお出かけでした。みんなが食事を始めると興味津々。

この先もすくすく元気で健康に育ち、たくさんのものを見て触れて感じて考えて、自分の人生を楽しめますように、、、

小作情報

小作公式サイトhttps://www.kosaku.co.jp/


コメント

タイトルとURLをコピーしました