土肥桜と菜の花、海と富士山の絶景!松原公園&恋人岬の春旅【西伊豆】

西伊豆への旅 季節の花

伊豆市土肥に咲く桜。濃いピンクの花が満開です。

春の訪れを感じるには、やはり自然の美しさが一番です。今回はひと足早い春を求めて西伊豆を訪れ、今が見頃の土肥桜と満開の菜の花が咲き誇る光景や、美しい海と富士山の絶景を楽しんできました。

土肥桜(といざくら)

早咲きの土肥桜は見頃です

土肥桜は、静岡県伊豆市土肥(とい)にだけ咲く早咲きの桜で、開花が早く、日本で一番早く咲く桜といわれています。

濃いピンクの紅種と薄いピンクの白種の2種類があり、早咲きで有名な河津桜よりも早く咲き、例年は1月中旬から見頃を迎えます。一枝に6〜7個花をつけ、桜の木全体がとても華やかです。

今年は全体的に花の開花が遅れていますが、土肥桜は2月に入り見頃(満開)を迎え美しく咲き誇っています。

松原公園津波避難複合施設「テラッセオレンジトイ」

松原公園にあるテラッセオレンジトイに続く道
公園内には、たくさんの土肥桜が咲き誇っています

最初に立ち寄ったのは松原公園。土肥海水浴場の背後に広がる自然公園で、ここでは津波避難複合施設「テラッセオレンジトイ」が設置されており、災害に対する意識を持ちながら、土肥桜と美しい海の景色を楽しむことができます。

薄いピンクの白種の土肥桜が青空に映えて綺麗

公園内を歩きながら、土肥桜が咲き乱れる様子を見つつ、風の冷たさの中に春の気配を感じました。

メジロがたくさん木に集まって蜜を吸っている様子
メジロは枝から枝へ移り、忙しそうに花の蜜を集めています。

土肥桜にメジロがたくさん集まって来て、枝から枝へ移り、忙しそうに花の蜜を集めています。お花見と鳥見が楽しめます。

モダンな外観の全国初の津波避難複合施設『テラッセオレンジトイ』

2024年7月にオープンした全国初の津波避難複合施設『テラッセオレンジトイ』。松原公園と海岸に直結する1階には、特産市やカフェがあります。

駿河湾の青い海が広がっています。
椅子に座り綺麗な海が眺められます。

眼の前には、駿河湾の青い海と空のコントラストが広がっています。

お食事処のサーモン丼

3階のお食事処「ありがとう」
営業は11時〜14時30分

広々とした潮風そよぐテラス

潮風そよぐテラスは
マジックアワー絶景スポット

「みんなの建築大賞2025」にノミネート!

海側から見た外観はおしゃれ

海側から見た外観

おしゃれで機能的な津波避難複合施設「テラッセオレンジトイ」は、津波避難タワーを日常的には観光施設として、災害時には、1200人の避難スペースとして活用。

2月10日に発表された「みんなの建築大賞2025」では、ノミネート10件中の5位に選ばれました!

情報とマップ

松原公園津波避難複合施設「テラッセオレンジトイ」

  • 住所:静岡県伊豆市土肥2657−6
  • 電話:0558‐98‐0802
  • 駐車場:あり(120分無料)

満開の菜の花畑

道路沿いの菜の花畑から富士山が見えます。
満開の菜の花畑

次に向かったのは恋人岬。「テラッセオレンジトイ」からは、車で15分弱ですが、途中の道路沿いで満開の菜の花畑を数カ所見つけました。

国道136号線をはさむように広がる菜の花畑は、地元のボランティアが休耕田を活用して育てているそうです。遠くに富士山が見えています。

菜の花の鮮やかな黄色と山々、青空が織りなす風景

菜の花の鮮やかな黄色が織りなす風景は、まさに春の絵画のようです。

南小記念広場

満開の桜並木

菜の花畑の近くに、「南小記念広場」があり、ここに車を停め歩いて菜の花畑に行くことができます。南小記念広場の土肥桜も満開で、ビオラや早春を彩る花々が咲いています。

恋人岬

駅の看板ののような、恋人岬の看板

恋人岬は、伊豆市小下田に位置し、駿河湾を見渡す絶景スポット。ここでは海と富士山、そして今の時期は土肥桜と菜の花の共演を楽しむことができます。

土肥桜と菜の花

桜と菜の花
土肥桜の濃いピンクと菜の花の黄金色が春を感じさせてくれます。

青空の柔らかな陽射しの下、土肥桜の濃いピンクと菜の花の黄金色が広がり、春の訪れを告げているようでした。

大きなハート型に植えられたビオラ

ハート型に植えられたビオラが可愛い

土肥桜と海と富士山

伊豆の青い海を背景に浮かぶ富士山と、土肥桜が織りなす美しい共演

伊豆の青い海と富士山、土肥桜が織りなす美しい共演が心を癒してくれます。

展望デッキとボードウォーク

展望台には鐘と富士山を眺められる穴のある記念塔があります。
空、富士山、海、それぞれの青が美しい風景

グアム恋人岬との姉妹提携締結記念「金の鐘」で鐘を鳴らし、「富士見遊歩道記念塔」の丸い穴越しに富士山を眺めます。

岬の先に続く階段になったボードウォーク。
愛の鐘「ラブコールベル」と富士山。

岬の先端にある展望デッキからは、壮大な絶景が拡がり富士山や駿河湾を一望できます。展望デッキにある、愛の鐘「ラブコールベル」は、伊豆の恋愛パワースポットとして人気があります。

情報とマップ

恋人岬

  • 住所:静岡県伊豆市小下田3135−7
  • 電話:0558‐99−0270(恋人岬テラスハウス)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 公式ホームページ

春の息吹を感じる旅

濃いピンク色が美しく、見事に花を咲かせている土肥桜。

土肥桜と菜の花は今が見頃で、その美しさに心を奪われる瞬間がたくさんあり、春の息吹を感じるこの旅は、春色の風景が広がる西伊豆ならではの特別な体験でした。

ぜひ皆さんも、春の西伊豆を訪れてみてください。心温まる風景が待っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました